<2013-06-01> メールマガジン No.118
- [PR] 10周年感謝企画第4弾 複数作品のブルーレイ・プレゼント!
-  オリジナル・シー・ヴイ代表の末次です。
 
 近くの公園の池にカルガモの子供が生まれ、その親子の姿を一目見ようと、毎日がひとだかりの賑わいです。
 
 -----------------------------ーー
 <目次>
 1.[PR] 10周年感謝企画第4弾 複数作品のブルーレイ・プレゼント!
 2.先月のイチオシ!! ビデオ作品 → 「**箏曲教室 第*回おさらい会」
 -----------------------------ーー
 
 
 
 1.[PR] 10周年感謝企画第4弾 複数作品のブルーレイ・プレゼント!
 
 Original CVに5作品以上を編集依頼された方にもれなく、それらをまとめたブルーレイをプレゼントします。
 
 そのブルーレイのひとつを紹介しましょう。約10年前の珠玉の海外旅行記念ビデオ作品群です。
 
 ● 作品群タイトル:2002-2004年の旅
 1.ユングフラウとマッターホルン 2002.8.30-9.7 42分
 2.**村 ~兄弟の森~ 2003.4.19-6.28 39分
 3.南ドイツの旅 2003.9.12-21 49分
 4.天国の憧憬 ~ニュージーランドの旅~ 2004.2.15-24 42分
 5.カナダの旅 2004.9.25-10.2 46分
 
 <お客様のご感想>
 このたびは、素敵な贈り物をいただきありがとうございました。我が家は、いまだにビデオデッキが健在ですが、懐かしい作品をきれいな画質で楽しむことができるのはとてもありがたく、母も喜んでいます。今年は、母を連れて7月にスペインに行く予定です。ツアーなので、あわただしいのですが、思い出に残るビデオを撮れればいいなと思っています。
 
 私はお母様が語られていた言葉を今でも覚えています。
 「旅というのは想い出の宝物だと思うの。今日も一杯の宝物を見ましたね。そして、これからもまた、宝物を探しに一緒に行きましょうね。」
 今年も良きご旅行を! Have a nice trip!
 
 
 2.先月のイチオシ!! ビデオ作品
 
 作品名「**箏曲教室 第*回おさらい会」
 制作 埼玉県男性
 作品時間 125分
 
 この作品は箏曲教室の発表会の模様をまとめたものである。
 
 箏曲はお正月によく耳にするけれども、普段あまり聞くことがないという方が多いのではないだろうか。ご多分に洩れず、私も同様である。
 「さくら さくら やよいの空は見渡すかぎり・・・」以外にどのような曲があるかもほとんど知らない。
 
 そのような状況の中で、この発表会のビデオを拝見した訳だが、新鮮に驚いた。
 箏の音色、響き、広がり。合奏曲で織りなす、音の躍動。
 
 言葉では説明できないので、聞いていただくのが一番なのであるが、このメルマガではそういうわけにもいかない。この発表会で演奏された曲目の中で、私の好きだった2曲の説明文を紹介しよう。これで少しでもイメージできるだろうか。
 
 「ウルマ」
 3部構成の合奏曲。1部は沖縄の青海原。穏やかでどこまでも澄んだ海が続く。2部はサンゴ礁の海中。そして、3部はサンゴの間を縫うように泳ぎ回る島魚達の素早い動きを表現。
 
 「ひぐらし」
 夏、夕立ちが激しく降る。雨が上がり、夕日が差し込み、林の木々が水玉で輝く。そして、静かに鳴き始めるひぐらしの声。